人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ご無沙汰しております。
大人講座について度々ご質問・ご要望がありましたが
今年度は@キオッチョラ@が開講する講座の予定は未定です。

しかしながら、子ども教育立国さま主催の石井希代子先生の講座が
この夏開講されます。もし、ご興味のおありの方はこちらをお薦めいたします。
直接子ども教育立国にさまにお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第1期 2014年夏季講座
受講料(各回全4コマ 1コマ120分  定員あり 最小催行人数あり)

入会金 20,000円
(子ども教育立国主催イベント割引、講習1コマ(2時間)無料受講付、交流会参加あり)

1講座(4コマ)受講 25,000円 ※4枚つづりのチケットを発行 

講座①レッジョ・エミ リア・アプローチを知る (仮題)

(夏季講座) 8月2日(土)10時30分 - 12時30分
       3日(日)・ 9日(土)・10日(日) 13時30分 - 15時30分

(基礎編)  9月4日(木)・11日(木)・18日(木)・25日(木) 19時 - 21時

(応用編) 10月9日(木)・16日(木)・23日(木)・30日(木) 19時 - 21時

講師 石井希代子(イタリア幼児教育実践家)

場所 Museum at TAMADA PROJECTS 他

子ども教育立国事務局Eメール:codomo.creative@gmail.com

子ども教育立国ホームページ:http://www.creative-children-education.com/

Twitter:アカウント名 「子ども教育立国」@CodomoCreative

Facebook:アカウント名 「子ども教育立国」
# by reggio_chiocciola | 2014-06-27 07:50 | 大人講座
今年も夏休み恒例、東大農場フィールドワークを無事開催いたしました。
前日の雨で地面が少しぬかるんではいましたが、ちょっぴり曇り空の下
森の中を歩くのにはちょうど良い気候でした。

ーーーーーーーーー

東京大学田無演習林さんに特別に許可をいただき
このフィールドワークを開催することができました。
通常は演習林の中のものは一切持ち帰ってはいけません。
(石ころ1つも大切な研究資料なのだそうです)
みなさんが見学に行かれる際は、
演習林の中のものを持ち帰らないようお願いします!

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16471778.jpg

佇まいが美しい庁舎。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16473476.jpg

さて、ピンク、ブルー、イエロー、3組に分かれていよいよ出発です!

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16474021.jpg

虫眼鏡を持って散策!わくわくします。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_164746100.jpg

何を発見したのかな?今回は「ぞうりむし」が大人気でした。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16475178.jpg

時々蜂に遭遇します。静かにそーっとすり抜けます。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16475927.jpg

どこまでも続く緑の道。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_1648661.jpg

「みてみて!これはなんだろう?」「からすうり?」

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16481886.jpg

自然が作り出すカタチは本当に美しいです。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16482741.jpg

「バッタ捕まえたよ!」(生き物はちゃんともとに戻します!)

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16483042.jpg

杉の実かな?見ているだけどくしゃみがでそうです。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_1648357.jpg

散策の後は、飲み物をゴクゴク、切り株で一休み。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16502545.jpg

集めた自然素材を切り株に並べます。(構築、アッサンブラージュ)

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16502782.jpg

「犬の散歩」

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16503782.jpg

切り株アートの次は森を感じます。
目隠しをしたら、今までと違う物を感じる?

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16504957.jpg

聴診器を使って木々の声を聞きます。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_165475.jpg

午前中のフィールドワークの後はエコプラザ西東京へ戻ってお昼休憩。
沢山歩いたから、お昼が美味しいね。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_1715795.jpg

ここから、お父さんお母さんと分かれてワークショップです。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16572031.jpg

お父さんお母さんは、フィールドワーク中に子ども達の
声や行動を記録にとっていました。そのドキュメンテーションを
デコレーションします!毎回子ども達同様楽しんで制作しています!

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16544858.jpg

その頃、子ども達はトンネルをくぐって、にょきにょきワールドへ!

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16573491.jpg

今回は「宝箱」づくり。みんなで撮った集合写真、切り株アートの写真をコラージュしたり
集めてきた素材をアッサンブラージュしたり、ペンで絵を描いたり。
自分だけの「宝箱」を創りました。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16581994.jpg

完成した作品は、机にならべて発表します。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_16594999.jpg

箱の中はこんな感じ。

第2回 夏休みにょきにょきワークショップ フィールへでてみよう!_b0215745_170712.jpg

今回は、特別企画。
森で感じた「風」を針金を使って表現しました。
ぐるぐる、びゅーん、ひゅーひゅー
何だか、音が聞こえてきそうです。


小さな2歳の弟くんと一緒に参加したお母さんは
こんな小さな子でも1時間半歩けるほど、森の散策は楽しかったです!

普段、子ども達とゆっくり観察しながら歩くことがないので
今日は本当に良い経験になった。

子ども達が一生懸命お話して、発見する様子が新鮮でした!

などの感想を頂きました。

にょきにょきワークショップは造形教室と違い
「ものづくり」が最終目的ではありません。
みんなで歩いたり、発見したり、感じたり、お話したり
と「ものづくり」に辿り着くまでの過程がワークショプです。
今回も、気持ちの良い森の中で、色々なことを感じてくれたと思います。

ワークショップに参加してくださった皆様、
ボランティアで参加してくださった皆様、
ありがとうございました!
次回のにょきにょきワークショップは10月です!
第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14554979.jpg


6月15日(土)にエコプラザ西東京にて
第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】
「色をつくってみよう!」
ためもののにおいどんないろであらわせるかな?
を無事開催しました。

ワークショップの様子を写真にてお伝えします!


第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14555583.jpg

<アプローチ>美しい色の画像をみんなで見ています。

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14555890.jpg

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14571553.jpg

<デモンストレーション>美しい色の画像をみんなで見ています。
そして、デモンストレーション。
色の三原色 赤/青/黄を混ぜていくつもの色をつくります。

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14555258.jpg

<たべものの香り>
これは香をあてるクイズ。箱の中に香りのある食材をかくし
嗅ぐことだけで何の食材かをあてます!(答え:すりごま)

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14563360.jpg

<たべものの色>
ライトボックスにスライスした食材をのせて色を観察。
食べ物を薄くスライスすると光をとおしてきれいです。

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14574713.jpg

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14563775.jpg

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14563140.jpg

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_1456292.jpg

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14562650.jpg

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14562399.jpg

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_1456214.jpg

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14561852.jpg

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14561212.jpg


第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_1456137.jpg

子ども達がにょきにょきワールドで製作の間
ご両親も追体験。香り→色を体験中!毎回ご両親も楽しんで制作してくれます!

第1回 にょきにょきワークショップ【色彩】「色をつくってみよう!」_b0215745_14561569.jpg

<シェアタイム>
床にならべて、みんなの作品をみてみよう!
# by reggio_chiocciola | 2013-08-28 14:43
4月14日(日)エコプラザ西東京にて
第3回 大人講座発展編【他者】【社会】を無事終了いたしました。

第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6472758.jpg

レクチャーの様子

【他者】

3月に講師の石井希代子先生がレッジョ・エミリア市を訪問をされたので
その最新情報を映像とともにお話しくださいました。

レッジョ・エミリア市にできた新しい橋のお話からスタート。

この橋はスペイン人建築家:カラトラーバによる設計で
「橋」の象徴的な意味合いは「新しい世界へのかけはし」というイメージがあるそうです。

次に、レッジョ・エミリア市に本拠地を構えるマックス・マーラ社の
美術コレクション、マラモティー・コレクションにも訪れたそうです。
ここにはイタリアのみでなく、海外の現代アートのコレクションも
多く所蔵しており、入場無料なのだそうです。

このような大企業が、文化や教育を支えているということがよくわかりました。
ここには偶然、大きな舟のインスタレーションがあり、
「舟」も「橋」と同じような船出をイメージする意味合いがあり、
石井さんのコーディネートする旅や活動が、
新しい世界に向けてどんどん突き進んでいることを暗示しているようでした。

また、初めてローリス・マラグッチ国際センター内にある
共同幼稚園&小学校も訪問されました。

レッジョ教育は就学前のお子さんを対象としていおり、
レッジョ教育を受けたこどもたちの「その後」についての問題点や継続について
考えられていましたが、ついに、実験的に就学後も引き続きレッジョ教育を
継続できる環境を整えたようです。
今後どのような結果を聞くことができるのか楽しみです。

1 / レクシャー  :基礎振り返り&レッジョ最新情報
          ピカソと女性と色彩の関係
2 / ワークショップ:実践1『自分と他者』を色彩やイメージで表現
             家族や友だちとの関係を考える
             色イメージと心理&個人的, 普遍的色彩
3 / シェアタイム :

<参考作家>
パブロ・ピカソ



【社会】

第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6474697.jpg
第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6481163.jpg

グループに分かれてアイデア出し、How、Where、When、What、Why、Whoから

第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_64896.jpg
第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_64846.jpg

マインドマップを使って

第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6474976.jpg
第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_64846.jpg
第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6482514.jpg
第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6483168.jpg
第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6483459.jpg
第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6483698.jpg

第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6495838.jpg

OHPとラトボックスを使って「ファンタジアな町」を製作中

第3回 大人講座 2013 発展編【他者】【社会】_b0215745_6482284.jpg


シェアタイム

感覚や偶然性を取り入れつつ、今回はテーマやコンセプトについても考えました。
グループ作業をする際には、ディスカッションやブレインストーミングが有効です。
ここでは、1H5W(How、Where、When、What、Why、Who)と
ブレインマップを使い考えを練ったり、まとめたりしながら作業を進めて行きました。

アイデアがなんとなく決まるとあとは実際に素材を使い実験をしていきます。
手を動かし、素材や道具を使うと、思いもよらぬことが起きます。
その偶然性を作品に取り入れていくこともとても大切です。

天井に光が写ったり、リノリウムの床に映写した映像が反射したり。
形で表現できないことを言葉や音で表現したり。
表現方法は無限にあるということを、この小さなワークショップでも感じられた様で
受講者の皆さんが受講生から表現者へと変わって行く様子を見ることができました。

1 / レクシャー  :「コリアンドリーネ」の最新映像を視聴し、イメージの実現化について確認。

/ ワークショップ:「ファンタジアな町」
①ブルーノ・ムナーリの著書「ファンタジア」をもとに
彼の説く【ファンタジア】【発明】【創造力】【創造力】を紹介。
②既存の現代美術家の作品から「新しいことを考えだすには?」
について「ファンタジア」をもとに考察。
③2つにのグループに分かれ、How、Where、When、What、Why、Whoから
導きだしたアイデアより、OHPとライトテーブルを使用し「ファンタジアな町」を制作。

3 / シェアタイム

<参考作家>
ブルーノ・ムナーリ
<参考図書>
ブルーノ・ムナーリ「ファンタジア」
# by reggio_chiocciola | 2013-04-15 07:02 | 大人講座

2月10日(日)エコプラザ西東京にて
第2回 大人講座基礎編【形】【自己】を無事終了いたしました。


【形】

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_1945154.jpg

ランダムにちぎられた紙片からカタチをみつける

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_194581.jpg

そのカタチをもとにグループでお話をつくる

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_19452365.jpg

2つのグループに分かれ、コンセプトやテーマを考え空想のお話を作っている様子

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_19492112.jpg


発表1:ナレーター、役者、音響、役割分担をして発表です。

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_19492693.jpg


発表2

昨年同様、保育のプロの集まるこの講座ではこの実践で
みなさんの日頃の実体験がいかされた素晴らしい発表となりました。
限られた時間の中で、テーマを決め、グループで話し合いながら
ストーリーを展開させて行く様子素晴らしかったです。
ナレーションや音響も個性豊かでお話に引き込まれました。

1 / レクシャー  :レッジョ映像 ジャンニ・ロダーリ
2 / ワークショップ:実践1:個人表現ー紙片から見立て
          実践2:共同作業ーテーマ・コンセプトを考えお話をつくる
              (ナレーター/役者/音響など役割分担)
3 / シェアタイム :

<参考作家>
ジャンニ・ロダリ



【自己】
第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_202846.jpg

与えられたルール(丸い支持体と黒いパーツ)の中で自分を表現する

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_2021121.jpg

これまでの講座で扱ってきた表現方法から自由に選び自己表現をする

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_202229.jpg


第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_2021438.jpg

風景画のよう

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_20225100.jpg

人の顔のよう

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_2022745.jpg


複雑なミクストメディアの構築

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_202315.jpg

緑と白のコントラストが美しい建築的な構築

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_2023441.jpg

繊細な構築

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_2023760.jpg

色彩豊かな平面作品

第2回 大人講座 2013 基礎編【形】【自己】_b0215745_2024120.jpg

シェアタイム


素材が好きな人、色彩が好きな人、形が好きな人
それぞれにあった表現方法で自由に表現することができました。
自由の中にも、自然とテーマやコンセプトがあらわれ
ご自身の現状、取り巻く環境、思いなどが伝わる作品が多くありました。

1 / レクシャー  :レッジョアプローチ理論ー幼稚園映像、色彩&素材とアルベルト・ブッリ
2 / ワークショップ:実践1:「顔」ルールの中で自己表現。どんな自分がいる?
          実践2:色彩・素材・形から自由にテーマを決めて自己表現
3 / シェアタイム :DVD映像:レッジョ用事学校(ディアーナ)内の1日

<参考作家>
アルベルト・ブッリ
# by reggio_chiocciola | 2013-03-13 16:03 | 大人講座
←menu